患者さまへ
がん診療
緩和ケア
在宅医療
CLINIC
MENU
お問い合わせ
お問い合わせはお電話でお願いいたします。
がん治療の専門医が“かかりつけ医”として患者さまのがん治療をサポートします。
MESSAGE
がんと診断されたとき、どう治療を進めたらいいか、どう生活を続けていけばいいか分からず、途方に暮れてしまう方も多いと思います。また、がん治療を受けている患者さまのなかには、日々の医療にまつわる悩みを相談できる場がなく、つらい毎日を送っている方もいらっしゃるでしょう。箕面市の「医療法人いろは会 よこいクリニック」では、長年がん診療・研究に携わってきた経験を活かし、皆さんの「かかりつけ医」として、がんに悩む方のケアに力を入れています。がんに関するお悩みはがんの種類、進行度、症状にかかわらず、まずは当院までご相談ください。
現代では日本人の約半数ががんになるといわれています。一口にがんといっても、がんの種類、進行度や症状によって治療方針はさまざまなので、「正しい情報」をもとに、がんと向き合っていく必要があります。がん診療では患者さまとそのご家族のケアも行います。ひとりで悩まず、まずは当院へご相談ください。
色々と考え不安になるかと思いますが、まずは慌てずに医師に相談し、これからの治療のことを整理しながら考えましょう。「がんときちんと向き合う」環境を整えることが大切です。
がん治療では患者さまとそのご家族が納得したうえで治療を進めていく必要があります。正しい情報を集めて病気への理解を深めることは、治療を進めるうえで必要不可欠です。
がん治療は手術、放射線治療、抗癌剤治療など大きな病院が中心になります。しかし、副作用の細かなチェックや、ささいな症状の相談・管理など、患者さまの日常に寄り添った「小回りの利く医療の提供」は地域のクリニックだからこそできることです。
CANCER
がんの症状や治療に伴う副作用などを管理し、がんや治療に関連する症状を緩和することで、生活に支障のない状態を維持します。
1
2
3
長年大学病院でがん診療・研究に携わってきた横井院長。大病院ではなく、クリニックでがん診療を行うことへの思いや、ご専門である抗がん剤治療についてお話しをうかがいました。
PALLIATIVE CARE
緩和ケアにがんの進行度は関係ありません。がんのあらゆる苦痛を和らげる「緩和ケア」は、「がんかもしれない」と不安を抱いたその時から受けることができます。
がん治療と緩和ケアは併行して進んでいきます。患者さまのあらゆる苦痛をケアする緩和ケアについて、横井院長にお話をうかがいました。
HOME CARE
諸事情でクリニックへの通院が困難だったり、通院自体が大きな負担となったりする場合は、ご自宅等へ定期的にお伺いして治療・緩和ケアを行います。
医療法人いろは会よこいクリニックでは在宅医療にも力をいれています。在宅医療について横井院長のお考えをうかがいました。
FEATURE
POINT01
院長は長年がん診療・研究に携わってきました。その経験を活かし、患者さまのがんにまつわるあらゆるお悩みに対応いたします。不安やお悩みなどお気軽にお尋ねください。
POINT02
がん治療のお悩みをはじめ、当院では患者さんのさまざまなニーズに応えられるよう努めております。診察内容に無いからといってご遠慮いただく必要はありません。お体の不調はなんでもご相談ください。
POINT03
どのように治療を進めていけばいいのか分からず、判断に迷うこともあると思います。当院では患者さまの意思決定のサポートを行い、適切な治療・ケアへと導きます。
POINT04
当院では在宅医療にも力をいれております。年齢や病期の制限はありませんので、がんの進行によって通院が困難な方はもちろん、事情があって外出が難しい方もご相談ください。
がんの苦痛は患者さまだけのものではありません。 家族ががんである事実や治療・介護に伴う諸問題など、 ご家族にも大きなストレスとなってのしかかります。 当院の緩和ケアでは、患者さまのご家族ケアいたします。
DOCTOR
箕面市の医療法人いろは会よこいクリニックは地域に密着したクリニックとして、皆さまに寄り添いその健康を支えてまいります。専門医によるがん診療が可能なうえ訪問診療も行っておりますので、診察場所を問わず、適切ながん治療と緩和ケアをご提供いたします。がんに悩む方すべてのお力になれるよう努めております。がんのことはもちろん、医療・介護のお悩みはお気軽にご相談ください。
072-724-1477
□…訪問診療 ☆…ワクチン ▲…16:00~19:00
お電話
メニュー